2012年3月31日土曜日

みけばーちゃん来訪。

荒れた天気の一日でした。風雨が治まるや「みけばーちゃん」来訪。しっかりご飯を食べていきました。空腹をずっと我慢していたんでしょうね。

「もっと頂けます?」という顔です。

国民新党は分裂状態。郵政見直し法案のために閣内に残るのだと。なによりも郵政(全逓)が大事な方々。郵政見直しが国家・国民のため、なんて誰が真に受けるのでしょうか。日本郵政党に改名すべきです。「国民」なんて党名に使ってもらいたくないです。

2012年3月30日金曜日

消費税増税法案を閣議決定。

さぁ、どうなるんでしょうか。国民のこれからを考える、考えない政治の系図となるのでしょう。それらの政治家を選別する国民の意識が問われることとなります。小沢さん・亀井さんのように限られた既得権にしがみつく政治屋、またそれら政治屋のコバンザメに一票を投じてしまう国民が変わらなければ、この国も変わりません。空想的社会民主主義で国民を惑わせるだけの理想家も不要です。現実的に問題を直視し国民に訴え、真を問える政治家と正しい目と耳を持った国民、理想に過ぎますね。

今日思ったこと。H2B改【デコポン1号】を開発したらどうでしょう。
デコポンは4月ぐらいまでが「旬」だそうです。食べたいな〜。

2012年3月29日木曜日

ぼくのなまえもガン坊♪その2

遅々として進まないガン坊です。フロントフォークの取付は例によって真鍮パイプを介して行ないます。ホワイトメタルはガシガシ磨いていますがまだまだの状態です。
ペケJもイジりたいし、猫さん達の世話もあるし、ついでに仕事も…もっと時間が欲しいです。


さらに近所のあんちゃんのバイク整備を頼まれてしまいました…

2012年3月28日水曜日

どうなる民主党。

民主党内の消費税関連法案の審査が終わり、国会提出とのこと。大もめのまま打ち切りとなり、ただで済むはずもないでしょう。烏合の党の末期がいよいよ見られるのでしょうか。国民が第一を標榜するのであれば、とっとと退場いただくのが第一だと思いますね。
「ふく」ちゃんも怒ってます。

2012年3月27日火曜日

会社猫その2。

会社猫(居候)です。パンダ猫の兄弟です。立派な図体のオスですがおとなしく、いくらか人に懐いています。ただいまお食事中、良く食べます。
「食事の邪魔すんな!!」という顔です…ごめんなさい。

2012年3月26日月曜日

大丈夫か?「日本製」。

電動アシスト自転車のカギ廻りの部品を取り寄せました。Made in JAPAN です。が、カギ穴にカギが入らない?タイトに作られているというより、仕上げが悪くて入り辛いようです。
コストダウンの結果なのでしょうが酷い製品でした。ヤスリで面取り等を行ない、まともに動作するようにしました。「Made in JAPAN」でも粗悪なものはいくらもあるのでしょうが、旧ナショナル自転車(現・パナソニックブランド)のものだっただけにショックでした。

河津桜(かわづざくら)だそうです。春は名のみの風の寒さや、です。

2012年3月25日日曜日

天気雨。

雲が多いながらも良い天気でしたが天気雨に遭いました。春先の不安定な空模様でした。
朝6時前には猫さん達に起こされていますので一日の長いこと。お陰で色んなことができて得した気分になります。もう少し暖かくなったらブラブラと散歩も良いですね。

NHK「さわやか自然百景」を見ている「とら」くんです。本日の内容はイマイチだったようです。

2012年3月24日土曜日

雨のち晴れ。

予報より遅めながらも雨から快晴となりました。バイクを暖機ののちオイル交換を行ないました。熟成が進み、発酵してるような状態にごめんなさいでした。
クルマ・バイク離れの結果でしょうか用品屋さんが減少し、専門店でも取り扱い品を絞っているように思われます。「ペケJ」純正オイルが店頭になく、取り寄せ品となっていたのには愕然としました(おおげさ)。かわりに汎用オイルで済ませましたが違いはもちろんわかりません…

雨は上がりましたが「鳥」さんの頭はまだ濡れてます。

2012年3月23日金曜日

今日は給料日。

上がりました、天引き分。下がりました、手取り分。「涙で渡る血の大河」という気分?です。猫缶のグレードを落とそう、なんてことは考えませんのでご安心ください、猫さん達。

スカイツリー、大人気ですね。

2012年3月22日木曜日

キジバト(?)来訪。

ヒヨドリ(?)さんの姿がありません。すると、ハトのような違うような鳥が来ていました。
ただちに猫さん達が緊急発進するもはるか電線の上へ…
「愚かなり猫ども」と見下しています。

今日思ったこと。「仕事さぼって北海道に慰安旅行に行きます」←「おまえクビ!!」

2012年3月21日水曜日

電気料金値上げ問題。

東電さんには恐れ入りました。マヌケなのか思考停止状態なのか…「貧すれば鈍する」なのでしょうか。豆腐の角に頭をぶつけて…が今の東電さんにはお似合いです。

寒い一日でした。

2012年3月20日火曜日

帰れない犬たち

NHKにて「帰れない犬たち 〜東日本大震災が奪った日常〜」を見る。涙する。
犬・猫・ペット・家畜…みんな掛け替えのない家族。

2012年3月19日月曜日

会社猫は見た。

会社の居候猫さんです。今は使用していないモニタの上に陣取っています。親子2代の付き合いですがまったく懐く気配がありません…
「逐一おまえらの怠業を会社に報告してやるにゃ」という目です。

今日思ったこと。「無罪と無実は大違い」。

2012年3月18日日曜日

午前3時の猫合戦。

午前3時に野良猫の喧嘩で起こされました。我が家の猫さん達まで大騒ぎし始めたので寝てもいられません。喧嘩をしていた野良さん達にはお引き取りいただいたものの、一度テンションの上がった我が家の猫さん達はおとなしくしてくれません。ついには餌の催促まで始める始末です。お陰で休日なのに睡眠不足です。
いつでも好きな時に寝られる猫さんが羨ましいです…

バイクカバーを洗濯する。猫さん達のマーキング(オシッコ)のお陰で洗濯機は使用不許可、タライでの足踏み洗いとなりました。

2012年3月17日土曜日

冷たい雨。

午前よりバイクの清掃・整備、のはずが手が冷たくてあっさり断念。明日にします…車検に行く頃には暖かくなってくれることを祈ります。

雨の中お待ちだった「鳥」さんに餌やりです。猫さん達はストーブにへばりついているので安心してのお食事でした。

2012年3月16日金曜日

死刑確定。

光市母子殺害事件の裁判が確定しました。我が国に死刑制度がある限り適用せざるをえない事件であると思います。私は死刑制度には賛成です。死刑制度が憲法違反なのであれば、憲法を変えるべきと思います。死刑制度を容認または禁止かを明確にすべきだと思います。仮に死刑制度が禁止され、最高刑に新たに終身刑が規定されたとした場合、次には「生涯刑務所に閉じ込めるなんて残酷だ!!」となっちゃうんでしょうか…

2012年3月15日木曜日

誰がために。

所得制限付きの「子供手当」で「児童手当」だそうです。バラ撒きの臭いは薄まったのでしょうか。何はともかく、ケータイの支払いに充てられないことを望みます。

「鳥」さん邀撃中の「とら」くんです。戦果はいまだゼロ…

2012年3月14日水曜日

会社猫その1。

会社に居候する猫です。もちろん野良さんです。兄弟もいます。母猫もいましたが最近になって見かけなくなりました…
メスですがとてもキツイ性格です。

2012年3月13日火曜日

「不確かなことで人を処罰することは許されない」。

トーマシールドさんを含む首都圏連続不審死事件での弁護団の主張だそうです。被告と同様の関わりを持った複数の人物が同様の死を遂げるということは確率としてあり得ないということは「確かなこと」のように思います。複数の人物の死によって被告が同様の関係を複数人と継続できていたことも「確かなこと」です。状況証拠であっても「確かなこと」は弁護団の主張する「不確かなこと」より数多くあるでしょう。社会正義という天秤はどちらに傾くことでしょうか?

2012年3月12日月曜日

ストーブ猫。

「とら」くんの「ストーブ点けて〜」に根負けしてしまいます。火を知った獣はナマケモノになってしまうようです。ストーブの前で「鳥」さんを眺めています。
「力が正義ではにゃい、正義が力にゃ」とたぶん考えていません。

2012年3月11日日曜日

2012年3月10日土曜日

「くろ」ちゃん来訪。

雪から雨、そして晴天となりました。「くろ」ちゃんがやってきました。少しくたびれたじいちゃん猫です。とてもおとなしく人馴れしています。風邪をひいたのか鼻がグズグズです。
「とら」くんのちょっかいを相手にもしません。「とら」くんの猫パンチを受けながら黙々と餌を食べ、どこかに帰って行きます。
「早よ、メシー!!」と言ってます。

2012年3月9日金曜日

ぼくのなまえもガン坊♪

88ガンマに引き続き、89ガンマです。◯タジオ27のトランスキットです。
キットというより素材でしょうか。以前のキットから何の進歩もありません。メーカーのバイク模型に対するスタンスを疑うを得ない逸品です。
アオシマさん・フジミさんで出してもらえるとうれしいんですけどねぇ。

2012年3月8日木曜日

背中に猫さん2匹。

寝っ転がってノートPCに向かっています。背中に猫さんが2匹乗っかっています。重くてたまらんです。振り落とそうとすると爪を立ててしがみつくのでさらにたまらんです…

帰宅すると「鳥」さんが待ってくれていました。餌やりも今月いっぱいとするつもりです。

2012年3月7日水曜日

深夜の金縛り(非オカルト)。

胸と足の上に猫さんが一匹ずつ寝ていました。ゆうべの暖かさに布団から出て、人(私)の上で就寝です。振り落としても暫くするとまた乗っかってきます。殊に「ふく」ちゃんは重量級なのでたまりません。
いびきをかきながら寝ている「ふく」ちゃん。

2012年3月6日火曜日

みけばーちゃん。

暖かい一日でした。かれこれ10年以上、我が家に通ってくる「みけ」ちゃんです。今では「みけばーちゃん」です。食欲旺盛で毛艶も良く、まだまだ元気でいてくれそうです。

2012年3月5日月曜日

新顔登場。


寒い雨の一日でした。新顔の野良ねこさん(たぶん)が現れました。気合いの入ったA.T.フィールドに我が家の「とら」くんはビビリまくってます。

2012年3月4日日曜日

「TRUTH」復活。

フジF1中継のオープニングに「TRUTH」が復活とのこと。
年々マシンが不細工(私感)となって、なんだかなぁでしたので素敵です。
唐突にまたシックスホイラーが作りたくなりました。

本日は「とり」さん、カップル?でお食事です。

2012年3月3日土曜日

ぼくのなまえはガン坊♪

ぼくのなまえはマー坊
ふたりあわせてガンマーだ 君とぼくとでガンマーだ
農家の機械はみなガンマー 漁船のエンジンみなガンマー
ディーゼル発電 ディーゼルポンプ 建設工事もみなガンマー
小さなものから大きなものまで 動かす力だガンマーディーゼル
スタンドも作らねば。

2012年3月2日金曜日

「ダットサン」復活?

「ダッツン」ってわかる人も少なくなってんでしょうね。
国内向けでも(少しは)売れるんじゃないでしょうか。少しは、じゃダメですね…
現在の若人には見向きもされないのかなぁ。
かっこいいと思うのはおじさんばかりだったりして…
(Appreciate wikipedia.)

2012年3月1日木曜日

今日から3月。

今朝は上野駅にてポイントからの発煙のため「抑止」。JRさん、大丈夫?
そもそも駅員さんより警備員さんを見かける気がするけど、そのうち電車の運転も警備員さんが代行するのかな。
機嫌悪そうな寝起きの「ふく」ちゃんです。